夏の定番野菜、トマト。中でもミニトマトはお弁当やサラダの彩に活躍しますよね。このミニトマト1個のカロリーや糖質ってどのくらいなんでしょう?
せっかくならおいしく食べたい!ミニトマトを長持ちさせる方法を調べてみました。
ミニトマト1個のカロリーや糖質はどのくらい?
夏になるとトマトがおいしいですね。私もトマトは大好きです。トマトだけじゃなくてミニトマトも大好きです。うちではトマトもミニトマトも庭で育てているので、夏の間は毎日必ず食べます。というか食べざるを得ないほどの収穫量なんです(笑)
ミニトマトは、洗って冷やしておくと、ちょっと小腹を満たすのにちょうどよくておやつ代わりにしています。
お菓子なんかを食べるよりずっとヘルシーだし、ダイエットにもよさそうだ!と思い、パクパク食べていました。ミニトマトはあまり満足感は得られないので、けっこうな量食べてしまいます^^;
あまり気にしていなかったのですが、このミニトマトのカロリーを調べると…
100gあたり、29kcal
普通のトマトは100gあたり19kcalなので、かなりの凝縮なんですね。
そして糖質を見てみると
100gあたり、5.8g
普通のトマトは100gあたり3.7gなので、これまた約1.5倍もあるんですね。
カロリーや糖質だけみると、ミニトマトは栄養価が高いと評価はされますが、糖質制限ダイエットには向かないようです。食べやすいからと言ってパクパク食べてると気づかないうちにそこそこカロリーも摂取してるんですね^^;
それでも見てください!それぞれの栄養価100gあたりでの比較です。
- ビタミンC(美白効果!血管を作る)
トマト 15mg
ミニトマト 32mg - リコピン(高い抗酸化作用)
トマト 210gm
ミニトマト 290mg - 食物繊維(腸内環境を整える)
トマト 1.0g
ミニトマト 1.4g - βカロテン(粘膜や皮膚、免疫機能を正常化、視力維持)
トマト 540μg
ミニトマト 960μg
確かにカロリーや糖質は高いですが、他の栄養価もとっても高いんですね。
カロリーも糖質も高めとはいっても、やっぱりお菓子とか食べるよりは断然ヘルシーな上に、うれしい様々な栄養まで摂れますね!
ミニトマトを長持ちさせる保存方法とは?
私は毎日ぱくぱく食べるので長持ちさせる必要はないのですが(笑)
ミニトマトは基本的に冷蔵庫ではなくて常温で(25度ぐらいまでですが)1週間ぐらいはもちます。ただしタッパーとかではなく、ザルなどに入れて通気性を保ち、直射日光が当たるところや、高温になるところは避けましょう。
もちろん冷蔵庫での保管も大丈夫です。その時はへたを取って、よく洗い水気をふき取ります。タッパーにキッチンペーパーを敷いてミニトマトを入れたら蓋をします。水気はよくふき取ることで実割れを防ぐことができますよ。
こうしておくといつでも食べられるので、忙しい朝でもサラダに使ったり、お弁当に入れたり、つまみ食いに?おススメです。
まとめ
ミニトマトはその見た目の割に、カロリー、糖質共に高めの、栄養価の高い野菜ということでした。それでもご飯のカロリーで考えると、ミニトマト50個以上食べてやっとご飯1杯分です^^;気にするほどのカロリーではなさそうです。
それよりも他にも含まれる栄養価を考えると、積極的に食べてよさそうですよね。